お金に困らないための〜税金の相続対策

急激に高まった相続税の課税割合

文書作成日:2017/02/20 平成28年12月に国税庁から「平成27年分の相続税の申告状況について」(※)が発表されました。平成25年度の税制改正で相続税の基礎控除額の引き下げなどが行われており、27年分から相続税の課税対象が増加するとみられていました。その結果はどうだったのでしょうか。 上記の発表から、相続税の課税割合の推移をまとめると以下のとおりです。平成18年度以降の10
続きを読む >>

親の援助で住宅建築、贈与の問題は?

文書作成日:2017/08/05 親の一部援助で住宅建築した場合、この援助部分はどのように取扱われますか? 現在賃貸マンションに住んでいるのですが、祖父の所有している空き地があるので、そこにマイホームを建築しようと思っています。建築資金のうち、半分の1,500万円は父が援助してくれると言っています。残り1,500万円は、私が住宅ローンを組むことになります。両親が援助してくれた部分は
続きを読む >>

相続税を分割で払える制度、とは

文書作成日:2017/07/05 相続財産がすぐに換金できそうにない不動産ばかりです。相続税は分割で支払えると聞きましたが、本当に可能でしょうか? 父が他界しました。父の遺産は、広大な自宅敷地、先代の頃からの貸地や山林など、遺産の大部分を不動産が占めており、預貯金はほとんどありません。また、自宅以外の不動産ですぐに売却換金できそうなものもありません。相続税を1,000万円ほど納めな
続きを読む >>

土地の評価単位

文書作成日:2017/06/05 土地の分割協議をするにあたり、何か注意しておいた方がよいことはありますか? 父の名義で下の図のような土地(合計900㎡)を所有しております。この度父が亡くなり、この土地をどのように分割しようか相続人3名(A、B、C)で遺産分割協議中です。分割協議にあたり、何か注意しておいた方がよいことなど、アドバイスを頂けませんか? 土地の相続税評価は、
続きを読む >>

相続人に配偶者と障害者がいる場合

文書作成日:2017/05/05 相続人に配偶者と障害者がいるとき、配偶者の税額軽減の特例を最大限受けることが相続税の負担を一番減らすことになるのでしょうか? 我が家には、身体に重度の障害(身体障害者1級)を持った長女(52歳)がいます。先日、夫が亡くなったのですが、長女の将来を考え、長女には夫の遺産の大部分を相続させてやりたいと考えています。それについては、他の兄弟も納得してくれ
続きを読む >>

自宅相続で相続税が安くなる特例

文書作成日:2017/04/05 亡母名義の自宅を相続すると、相続税が安くなる特例が受けられると聞きました。どのような特例でしょうか? 1人で暮らしていた母が亡くなりました。母が住んでいた母名義の自宅を相続すると、相続税が安くなる特例が受けられると聞きました。どのような特例でしょうか? ご相談の特例は、「小規模宅地等の減額特例」という制度です。 この制度は、亡くなった方が
続きを読む >>

配偶者の税額軽減と二次相続

文書作成日:2017/03/05 配偶者が相続した財産については相続税がかからない、と聞いたことがあります。とても有利に思えるのですが、問題ありませんか? 父が他界しました。相続人は母と私たち兄弟2人の合計3人です。配偶者が相続した財産については相続税がかからない、と聞いたことがあります。 父の遺産は約1億円ですが、1億円すべてを母が相続する場合には、相続税は払わなくてもよい
続きを読む >>

不動産収入の移転による相続税対策

文書作成日:2017/02/05 継続的な収入により金融資産が減らないとき、相続対策として良い方法はないでしょうか。 不動産賃貸業を営んでいる父は、賃貸マンションや金融資産をそれなりに保有しています。そのため相続対策として、毎年子や孫へ現金贈与を行っていますが、不動産収入が継続的に入るため、金融資産が減りません。何か良い方法はありませんか。 継続的に所有不動産からの収入が入っ
続きを読む >>

相続した実家の売却に係る特例

文書作成日:2017/01/05 相続した実家を売却する場合の税金の特例について、教えて下さい。 昨年実家で一人暮らしをしていた母が亡くなりました。実家の土地建物は私が相続しましたが、私もマイホームを別に構えており、実家を管理所有し続けていくのは難しい状況であるため、売却することにしました。相続した実家を売却する場合の税金の特例について、教えて下さい。 相続されたご実家を売却
続きを読む >>

贈与税の配偶者控除

文書作成日:2016/12/05 夫婦間での贈与について、税を優遇してもらえるような特例はありますか? 親から子へ贈与した場合には、贈与税率が軽減されると聞きました。その他、親から子への贈与には将来の相続税との課税の選択ができる相続時精算課税制度があるとも聞いています。このように親子間の贈与では、色々な特例が設けられているようですが、夫婦間での贈与について、税を優遇してもらえるよう
続きを読む >>

<< 前の記事を見る
無料相談受付中 0800-888-8501 平日8:30〜17:30(土日祝は事前に相談) 足利市駅より車で10分 国道293号線アピタ足利店すぐ! 無料相談について詳しくはこちら