体温を上げて、免疫力の高い身体づくりを

文書作成日:2016/12/05

皆さんはご自分の平熱をご存じでしょうか?実は日本人の平均体温は60年前に比べ、下がっています。そこで、体温の低下がもたらす弊害や、体温を上げるための暮らしのポイントについてまとめました。

1954年出版の「医学大辞典」によると、日本人の平均体温は、36度8~9分とされています。現在の平均は36度2分と、60年ほど前と比べると7分近く下がっています。昔の暮らしというのは、便利なものが少なかった分、身体を動かすことも多く、自然に筋肉がつく習慣がありました。けれど、今のようなライフスタイルでは運動不足となり、筋肉量も減少。筋肉は熱を生みだすものなので、それが少ないということは、低体温になってしまいます。

人の身体を正常に動かすには平熱36.5度以上といわれていますが、1度体温が下がるだけでエネルギー代謝は12%ダウンし、免疫を司る白血球の動きも30%以上ダウンするとされています。また、ガン細胞は体温が低いと増殖しやすいと指摘する医師も。低体温は、生活習慣病やアレルギー、うつなど、さまざまな病気の元凶。さらに、低体温で基礎代謝が落ちて内臓脂肪が増えると、そこから多くの悪玉ホルモンが分泌され、ガンや高血圧、糖尿病の原因になるとされています。一方、体温を1度上げると免疫力は一時的に5~6倍にアップ。体温を上げることは、健康の土台をつくるのに欠かすことができません。

何もしないと年間で減少してしまう筋肉量は約1%だといいます。これを食い止めるには、次のようなことに取り組むのがオススメ。合わせて体温アップの工夫も取り入れてみましょう。

■ウォーキングを習慣化
1日30分でも歩くようにしましょう。特に体温が下がっている朝がオススメ。

■プチ筋トレ
スクワットや腹筋など筋肉量を増やす運動を、1日5分でも行いましょう。

■入浴
1日に1度は身体を温めて、汗をかくようにするのがオススメです。

■朝は白湯
朝は冷たい飲み物ではなく、白湯で身体を温めるようにしましょう。

■腹巻&カイロ
外側からも身体を冷やさない工夫をすることがポイントです。

血液は栄養などを運び、代わりに老廃物を持ち帰ることで、体内への異物の侵入を防止する働きがあります。体温が上がれば、血液の流れもよくなり、免疫力のアップにつながります。まずは自分の平熱を知り、毎日の中で少しでも体温を上げる工夫をしてみましょう。温かい身体はさまざまな病をはねのけ、健康維持につながります。

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。

戻る

バックナンバー

無料相談受付中 0800-888-8501 平日8:30〜17:30(土日祝は事前に相談) 足利市駅より車で10分 国道293号線アピタ足利店すぐ! 無料相談について詳しくはこちら